梅雨から夏に要注意!多肉植物がとける現象
梅雨時期から夏にかけては多肉植物にとって一番きつい時期です
乾燥に強い多肉植物ですが日本の夏は高温多湿のため苦手です
特に雨が多く蒸し暑い時期は育てるのが難しいです
この時期多肉植物の葉っぱが溶けたようになくなってしまうことがあり
今回はその原因と対策を調べてみました
リンク
原因と対策
多肉植物が溶けてしまうのは根腐れが原因です
水の上げすぎで土が水分過多になってしまい多肉植物の必要水分以上になってしまい根っこが腐ってしまいます
画像のように根っこが腐ると次第に葉っぱも弱り溶けたように腐ってしまいます
また、水を上げた後に植木鉢が高温になることも根っこが弱ってしまう原因です
この時期は日差しが強く直射日光に植物を当ててしまうとすぐに鉢が高温になります
人間でもきつい暑さは、多肉植物にとってもきつい環境です
対策は水やりを控える
根腐れが原因なので水やりを控えることが対策です
この時期は月に数回の水やりで十分です
鉢の様子を見ながら水を上げましょう
また水をあげる時間も日差しが弱まる夕方から夜に上げるようにしましょう
朝に水を上げてしまうとそのあとの太陽の日差しで鉢の中が沸騰したように熱くなってしまいます
もしくは市販の根腐れ防止剤を土に混ぜておくのもいいかもしれません
リンク
まとめ
今回は多肉植物が溶けてしまう原因と対策をまとめてみました
暑いこの時期は水やりのタイミングが重要です
上手く夏を乗り越えて多肉植物ライフを楽しみましょう